運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

その中心人物たちは今、二十代半ば、後半になっていますけれども、彼らが高校、大学を卒業したときに、例えば、東京大学に来ている子供たちも、子供というかも、その神楽を守りたいからということで、わざわざ東京就職先等をある意味では蹴ってというか返上して、大分に一緒にやっていた仲間が戻ってくるんです。  

吉良州司

2019-05-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第18号

これは、まさにその侵入を、行政のデジタルの様々な手続、またオンラインの部分に侵入しようとする技術もこれはもう進化をし続けているわけでございまして、情報を取ろう、盗もうというふうにもくろむ人たちは、人物たちは、そういうものもこちら側の技術の革新の度合いを見ながら更に上回ってくるような、そういうような侵入の方法をしてくる。  

和田政宗

2019-04-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第5号

有田芳生君 全員落選して、選挙なんというのは通るつもりはなかったというようなことを言っている人物たちもいるんですよね。だから、公選法を利用して、選挙活動を活用して、ヘイトスピーチ、嫌がらせ、差別扇動をやっているんです。  例えば、ヒトラー崇拝を自ら名のっている、ホロコーストはなかったと言っている瀬戸弘幸という日本第一党の最高顧問は、選挙が始まるときにこう書いている。

有田芳生

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

しかも、それに抗議をする人物たちこれは東京新宿、二月三日もそうでしたけれども、横断歩道を止めちゃうんですよ。だから、市民も含めて動けなくなっちゃう。新宿なんかだったら、さっき多くの外国人がいるというお話ありましたけれども、市民も含めて、信号止めちゃうから市民が動けない。これ特に新宿がひどい、三十分ぐらい止めたこともありましたよ。歯医者に行けなくなる人もいる。

有田芳生

2018-05-15 第196回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そればかりか、国家戦略特区の中にいる人物たち、ワーキンググループだったりとかというところに、諮問会議だったりとかいうところには、ばりばりの利益相反じゃないかってことを国家戦略特区で繰り返している人いるじゃないですか。例えば外国人家事人材、どこが受注しましたっけ、パソナでしたよねとか、それとか、中間山間地域での農業の規制緩和、それ受注したのどこだったっけって、オリックスの子会社だったりとかね。

山本太郎

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

この潜在保育士、非常に問題になっておりますし、保育現場を支える上において非常に重要な人物たちでありますけれども、保育士労働環境の改善を図ることはもちろんでありますけれども、潜在保育士の方が就業しやすい環境を整備する、再び現場に戻ってきてもらう、そのような対策としてどのような対策を考えていらっしゃるでしょうか、お答えください。

石川香織

2017-06-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第18号

だけど、同じ人物たち凶悪事件に関わっているから実人員数は六十三人。教祖がいた、周りに六十三人がいた、これはもう逮捕、起訴され、判決が出ていますよ。だけど、その周りには、何度も何度も繰り返しますけれども、オウム事件当時、これは公安調査庁の数字によっても、出家信者一千人、在家信者一万人、ロシア入れれば、ロシアでは五万五百人の信者がいたんですよ。これ、周辺者じゃないんですか。  大臣、いかがですか。

有田芳生

2017-05-10 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ところが、今回の談合の仕切り役といいますか、登場人物たちというOBは、みんなそのランクというか職位より下の方ですから、そこが出せないとなると、そもそも問題の実態だってわからないということになります。  ぜひ、個人名を言えとかそういうことじゃございませんが、どういう会社に何人ぐらい行っているとか、この会社には行っているとか、それぐらいはちょっとお示しいただきたいと思うんです。いかがでしょうか。

宮崎岳志

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

これまで、大阪府警なんかは非常に物理的に厳しい対応ヘイトスピーチに反対する人たちに取ってきたんだけれども、去年の岡山県警は、ヘイトスピーチをやる人物たちそれに抗議をする人たち、それがトラブルにならないように、警察官の配置というのは、ヘイトスピーチをする人たちに向く警察官もいれば、それに抗議をする人たちに向くというような交互の体制取っている、ああ、工夫されているなというふうに思いました。

有田芳生

2017-04-13 第193回国会 参議院 法務委員会 第6号

しかも、ヘイトスピーチをやる人物たちに向いているんじゃない、抗議をする私たちに向いている。中には、ちょっと先にマイク持った人が有田芳生だというようなことを言っている。排除ですよ。何ですかと思いましたよ。まあ何言われたっていいんだけれども、せめて聞こえないようなところで言うべきじゃないですか。おかしいですよ。何なんですか、これは、この物理的排除は。どういう指示だったんですか。明らかにしてください。

有田芳生

2016-05-12 第190回国会 参議院 法務委員会 第13号

もちろん、大阪ヘイトスピーチ条例が制定されましたし、この四月二十九日というのは、与党法案が四月八日に提出をされて私たち法務委員会でずっと議論をしてきた、そうした影響もやはりそういう差別をする人物たちにも深い影響を与え始めたんだと、私はそのように理解をしております。  そこで、この与党法案について具体的に質問をいたします。  

有田芳生

2016-04-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第6号

これは法務委員会でも何度も質問をいたしましたけれども、そういった差別扇動であるヘイトスピーチだけではなく、一九七五年に、昭和五十年に日本社会問題になった部落地名鑑事件、それが今でもその原本を含めてネットを通じて販売する、あるいは、インターネット上で今の住所はここですよというようなことを示して同和問題のタブーをおちょくるというようなふざけたことをやっている人物たちが今でもいることを含めて、いまだ

有田芳生

2016-04-05 第190回国会 参議院 法務委員会 第6号

道路を渡って十数名の人物たちヘイトスピーチ抗議をしている人たちのところに来たときには、そこは混乱など起きておりません。全く混乱が起きていないところで暴行事件が起きて、すぐその横に警察官がいた、何にもしなかった、その後混乱が起きたから大騒ぎになったというのが事実でありまして、殴られたときには混乱は起きておりません。そのことをまず事実として指摘をしておきたいと思います。  

有田芳生

2016-04-05 第190回国会 参議院 法務委員会 第6号

有田芳生君 ヘイトスピーチについては、二〇〇九年から二〇一〇年、京都朝鮮第一初級学校襲撃事件、その京都地裁判決大阪高裁判決、そして最高裁でも確定をしましたけれども、あそこで差別扇動をやった人物たちが語っていた言葉、典型的には出ていけというようなことについて、最高裁判決の中では、人種差別撤廃条約第一条一項に基づいて差別なんだと、そういうことを明確に語っており、さらには、その言動については表現の

有田芳生

2016-04-05 第190回国会 参議院 法務委員会 第6号

有田芳生君 要するに、同和問題をおちょくるなどと言ってそういう行為をずっとやっている人物たち、現状では止めることができないんですよ。だからこそもっと的確な対応を取らなければいけないんですが、法務大臣、そういう全国部落調査という、戦前からそして戦後、一九七〇年代も含めて、そういった差別を助長する、人間の尊厳、平等を否定する行為が行われていることに対して、これ差別ですよね、いかがですか。

有田芳生

2016-03-23 第190回国会 参議院 法務委員会 第5号

しかも、そこのデモでとんでもない発言をしてきた人物たちが、資料の一枚目にお示ししましたけれども、二十日に保守系政治団体街宣活動演説を行いました。何回か前のこの法務委員会でも写真でお示しをしましたけれども、日本版ネオナチと言っていい、ナチスのハーケンクロイツの前で演説をしたり、あるいはヒトラー生誕祭を祝うというようなことをやってきた人物が、二十日、街宣車の上から演説をやりました。

有田芳生

2016-03-23 第190回国会 参議院 法務委員会 第5号

とにかく徹底した捜査をやっていただきたいということと、先ほども言いましたけれども、ヘイトスピーチをやっている、差別扇動をやっている人物たちを守るような警備なんというのはもうやめていただきたい。逆でしょう。日本の警察が疑われているんですよ、国際的に。  もう一つ。二〇一四年、この川崎では暴力事件が起きました。どういう事件でしたか。

有田芳生

2016-03-23 第190回国会 参議院 法務委員会 第5号

有田芳生君 ヘルメットかぶって、ヘイトスピーチに反対する人たちの方の過剰な警備をいつもやっていて、そこに暴行を働く人物たち道路を渡って十数人やってきて、ヘルメットかぶって警備をしている警察官の横で、この写真示しましたけれども、別の写真を示したらもっと明らかですよ。この横にいるんですから、警察官は、ヘルメットをかぶって。被疑者特定できないんですか、目の前で殴られていても。どういうことなんですか。

有田芳生

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

これ、総理に感想をお聞きしたいんですけれども、やはり、こういった実行犯が逮捕されていた事案、そして、さらにはほかの、例えば原敕晁さんの拉致事件もそうですけれども、日本国内拉致を手伝った人物たちというのはもう明らかになっているわけですから、これは当然、現実の拉致問題解決をしなければいけませんけれども、同時に、拉致問題がどのようにして起きてしまったのか。

有田芳生

2016-03-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第3号

ですから、今、大阪市はそういう公共施設を貸し出していますけれども、事前に必ず差別をするということが十分予測される人物たちに対して、やはり条件を付けるというような動きもこれからは必要だというふうに思っております。  二〇一三年、山形県の生涯学習センターでは、在特会の当時の会長などが集会をやろうとしたときには、混乱が起きる可能性があるということで、公共施設貸し出しませんでした。

有田芳生

2016-03-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第3号

有田芳生君 ですから、そういった確信犯的な人物たち確かに全国各地、法務省の御努力もあり、さらには現場での様々な抗議行動があり、あるいは公明党の地方議員方々、民主党も共産党もそうですけれども、地方議員方々努力もあり、全国各地でのヘイトスピーチデモの人数はどんどん減っているんです。ただ、件数は変わらない、増えている。しかし、残っているのは、何を言われたって続ける人たちなんですよ。  

有田芳生